ONEACADEMYのメソッド
HOME > ONEACADEMYのメソッド
早稲田大学教授監修“夢輝くスポーツスクール”
ONEACADEMYは
コーチの感覚による主観的な指導を排除し、
科学的根拠を主体とした指導をしています。
早稲田大学スポーツ科学学術院教授
元チアリーディング日本代表コーチ
ONEACADEMYは、日本文理大学のチアリーディング部を26度の日本一に導き、5大会の日本代表コーチを勤めた柿田監督が監修、早稲田大学の土屋教准教授と連携したスポーツメソッドにもとづき指導をしています。
科学的根拠にもとづいた指導
指導前後の体重のかけ方の比較
▲ ONEACADEMYはコーチの感覚による主観的な指導を排除し、科学的根拠を主体とした指導をしています。
例えば「つま先に体重をかけて」という言葉での指導では、具体的にはどれくらいの体重をかけるのか、つま先のどのあたりに体重をかけるのかがあいまいです。また、本人はすでに言われた通りにやっていると思い込んでいることもあります。
そこで加重を検知するセンサーを使用し、視覚的に表示された負荷バランスを見ながら調整を行うことで、短い練習時間で正しく技を習得することができます。
収集したさまざまなデータと分析された根拠を活用し、子どもたちに適切な成長を促します。 ただしすべてをデータに委ねるわけではありません。技の難易度や成熟度の判定、子どもたちのモチベーションの保ち方など、コーチの経験が大きな役割を果たす部分もあります。 「実績を積んだコーチ陣の経験+科学的な根拠」による指導が、ONEACADEMYメソッドの大きな特徴です。
段階的な身体の使い方を幼少期から習得する
幼少期に多様な身体の動かし方を体験
生後から成人するまでの成長具合をグラフにした「スキャモンの発育曲線」にも示されているように、人は成長しやすい時期としにくい時期があるとされています。
スポーツにおいては、プレゴールデンエイジ(3〜8歳)とゴールデンエイジ(9〜12歳)と呼ばれる時期があり、3〜8歳までのプレゴールデンエイジは神経系が急速に発育していきます。そのため、跳ねる、押す・登る・くぐる・避ける・・・など、とにかく多種多様な動きを体験することが大切になります。
この時期に身体を使い方を習得すると、9〜12歳のゴールデンエイジの時期には、高度なテクニックもすぐに身に着け、活躍することができるようになります。
「段階的に」習得していく
2回宙返り2回ひねりや3回宙返りといった難しい技を行っているトップレベルの選手でも、最初は何もできなかったのです。そして、おそらくすべての選手が最初に練習した技は、皆さんもよく知っている、そして実際にやったことがある、マッ卜運動の前転(でんぐり返し)です。「前転は簡単だからうまくできなくても大丈夫」と高を括り、十分な理解や習得ができなければ、その先には進めません。何事も基本が肝心なのです。
「体操競技のバイオメカニクス (KSスポーツ医科学書) 」土屋 純 (著)より引用
上記の引用にもあるように、ONEACADEMYでも基本・基礎から段階的に技を習得することを大事にしています。
ご家庭や学校では、「できないことをやらせようとする」という指導が起こりやすくなります。例えばなわとびや鉄棒にしても、基礎の動きが習得できていない子に「逆上がりができるように」「二重跳びができるように」などの目標を持たせても、達成は困難です。
どんなスポーツであっても、最初から難しい技を取得できません。ONEACADEMYでは、ひとりひとりの成長度を見極め、その子の発達に合わせた段階的な指導をしていきます。
生涯スポーツを楽しむためのコーチング
ONEACADEMYは、
「できるだけ長く、生涯スポーツを楽しんでもらう」
ための指導を行ないます。
スポーツには、さまざまなリスクがあります。
メンタル面がダメージを受けることもあれば、怪我による肉体的なダメージを受ける可能性もあります。高みを目指せば目指すほど、これらのリスクを覚悟しなければなりません。
強いチームに入って高みを目指すか、勝ち負けは気にせずスポーツそのものを楽しむか。どちらにしても、身体をしっかりと作り、フィジカルな力を身につけていけば、怪我を防ぐ確率が高くなります。
怪我のリスク軽減し、自己的な怪我やスポーツ障害を防ぐよう、トレーナーやコーチが身体のケアを行います。
スポーツを続ける上で、子どもたちはさまざまな壁にぶつかります。それでも本来のスポーツは楽しさが感じられるよう、ケガのリスクやメンタル面をサポートしていきます。
お知らせ
詳細をみる-
#体操教室#チアリーディング
2024.12.23 佐賀遠征 神埼清明高校 -
#お知らせ
2024.12.19 年末年始休業のお知らせ -
#チアリーディング
2024.12.09 明治がおくる第71回クリスマスこども大会 -
#ブログ
2024.12.02 第38回大分県ジュニア種目別選手権大会成績報告